top of page
4578005_l.jpg

はじめての方へ

背景02.jpg
ごあいさつ
地域と患者様に寄り添う医療を提供致します。
昭和63年に松本鍼灸接骨院を静岡市に開業いたしました。開業から30年以上が経過しましたが、開業当初から「地域と来院される患者様に寄り添う医療を提供する。」というコンセプトは変わらずに治療に当たってまいりました。
院長 松本展岳
背景02.jpg
国家資格者による施術
当院では「柔道整復師」「鍼灸師」「あん摩指圧マッサージ師」など国家資格取得者が常駐し丁寧に施術します。
接骨院(整骨院)と整体院の主な違いは資格にあり、接骨院は国家資格取得者のみが開業できるものに対して整体院は民間の資格を持った整体師が開院しているものです。
接骨院(整骨院)と整体院の違い
接骨院
・「柔道整復師」という国家資格取得者のみが掲げられる名称
・各種保険の適応が可能
・交通事故や労災の施術が可能
整体
・民間資格
・各種保険は適応不可
・交通事故や労災の施術が不可

ご来院から施術までの流れ

1

受付・問診票の記入
保険証の提示と問診票の記入をお願いします。より良い治療をさせていただく為の問診票です。
辛いところ、身体のお悩み等をお書きください。記入の仕方等で不明点がありましたら、スタッフまでお声がけください。

2

問診(ヒアリング)
問診票をもとにスタッフが問診(ヒアリング)を行います。
痛みの出始めからこれまでの経過、思い当たる原因、日常生活における生活環境や日常動作、現在の症状、お悩み、不安など、些細なことでも気軽にお話しください。

3

検査
現在のお身体の状態を検査します。損傷部位の状態の把握を視診、触診および整形外科的検査(徒手検査)などを用いて行います。
※血液検査やレントゲン撮影(X線検査)等は当院では行えません。必要に応じて整形外科への紹介状をお書きいたします。

4

施術
物理療法(低周波治療器・干渉波治療器・牽引治療器・超音波治療器等)や手技療法(マッサージ・ストレッチ等)、鍼灸治療など、患者様に最適な施術メニューの組合せを提示し、同意をいただいた上で施術開始します。
※保険対象となる施術は患者様により異なります。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

5

アフターケア
ご来院時と比べて症状が変化したかを確認させていただきます。質問や疑問、相談は大歓迎です。患者様に合わせて日常生活での注意点やセルフケア方法など、アドバイスをさせていただきます。
症状の変化に応じて、2回目以降ご来院の際に治療方針を決定させていただきます。
ご利用料金について

​⚫︎ 料金について、すべての料金を掲載するのは難しいためを3割負担の方の料金例をご紹介いたします。詳細を把握したい方はお電話にてお問い合わせください。

​⚫︎ 健康保険を利用される患者様での初診の場合約1,000円の施術となります。

※鍼灸等保険適用外の施術は別メニューとなります。

bottom of page